可能性の器 ルフレ
スポンサーリンク
戦闘時画像
- 属性
- 青
- 武器種
- 魔法
- 移動タイプ
- 歩行
- 登場
- ファイアーエムブレム 覚醒
- コメント
- えっと、私の名前は…ルフレです。こちらはクロムさん。目が覚めたらなぜか一緒にいて…
- フレーバーテキスト
- ルフレとクロム――この出会いは瞬きの間に見た幻か、
それとも、未来に結ばれる絆が生んだ奇跡なのか。
習得可能スキル
邪痕と聖痕の竜血
威力:14 射程:2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
応援、移動系補助
(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、
または自分に使用された時、
自身の奥義発動カウント-1、
移動後の自分を中心とした縦3列と横3列の敵に
【七色の囁き】を付与(敵の次回行動終了時まで)
応援、移動系補助
(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、
または、行動済みの自分に使用された時、
自分を行動可能にする(1ターンに1回のみ)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
16-敵の奥義発動カウントの最大値×2だけ増加
(最低8、敵が奥義を装備していない時も8)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
【七色の囁き】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5となる状態異常
さらに、
自分が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、自分の最初の攻撃前に
自分の奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)
さらに、
自分の奥義発動カウントの最大値が本来より減少している時
(奥義が発動しやすい時)、かつ
敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、自分の最初の攻撃前に
敵の奥義発動カウント-1
本人のみ装備可能
引き戻し
射程:1
対象を自分の反対側の位置に移動させる
装備不可:
陽光
発動カウント:3
奥義発動時、自身のHPが70%以上の時は、
敵の魔防の60%を奥義ダメージに加算
奥義発動時、自身のHPが70%未満の時は、
敵の魔防の40%を奥義ダメージに加算し、
自分の最大HPの30%回復
装備不可:
邪竜の暗鱗
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+8、
敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、
自分が与えるダメージ+攻撃の15%
(範囲奥義を除く)、かつ
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを◯◯%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘後、7回復
本人のみ装備可能
攻撃速さの連携4
移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
自分と相手の攻撃、速さ+6、
【再移動(1)】を付与(1ターン)
戦闘中、敵の速さ-4、守備、魔防-2、
自分が与えるダメージ+○、
○は、自分と、
【再移動(1)】が付与されている味方のうち、
攻撃、速さの強化の合計値が最も高い値
(範囲奥義を除く)
【再移動(1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に1マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林には移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の移動の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
装備不可:
歩行の見切り追撃4
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分に【見切り・追撃効果】、
「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与
(1ターン)
ターン開始時、周囲2マス以内の歩行の味方に
【見切り・追撃効果】を付与
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
装備不可:
威力:14 射程:2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
応援、移動系補助
(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、
または自分に使用された時、
自身の奥義発動カウント-1、
移動後の自分を中心とした縦3列と横3列の敵に
【七色の囁き】を付与(敵の次回行動終了時まで)
応援、移動系補助
(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、
または、行動済みの自分に使用された時、
自分を行動可能にする(1ターンに1回のみ)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
16-敵の奥義発動カウントの最大値×2だけ増加
(最低8、敵が奥義を装備していない時も8)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
【七色の囁き】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5となる状態異常
さらに、
自分が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、自分の最初の攻撃前に
自分の奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)
さらに、
自分の奥義発動カウントの最大値が本来より減少している時
(奥義が発動しやすい時)、かつ
敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、自分の最初の攻撃前に
敵の奥義発動カウント-1
本人のみ装備可能
引き戻し
射程:1
対象を自分の反対側の位置に移動させる
装備不可:
陽光
発動カウント:3
奥義発動時、自身のHPが70%以上の時は、
敵の魔防の60%を奥義ダメージに加算
奥義発動時、自身のHPが70%未満の時は、
敵の魔防の40%を奥義ダメージに加算し、
自分の最大HPの30%回復
装備不可:
邪竜の暗鱗
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+8、
敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、
自分が与えるダメージ+攻撃の15%
(範囲奥義を除く)、かつ
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを◯◯%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘後、7回復
本人のみ装備可能
攻撃速さの連携4
移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
自分と相手の攻撃、速さ+6、
【再移動(1)】を付与(1ターン)
戦闘中、敵の速さ-4、守備、魔防-2、
自分が与えるダメージ+○、
○は、自分と、
【再移動(1)】が付与されている味方のうち、
攻撃、速さの強化の合計値が最も高い値
(範囲奥義を除く)
【再移動(1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に1マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林には移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の移動の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
装備不可:
歩行の見切り追撃4
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分に【見切り・追撃効果】、
「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与
(1ターン)
ターン開始時、周囲2マス以内の歩行の味方に
【見切り・追撃効果】を付与
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
装備不可:
比翼スキル
比翼スキル
自分と自分を中心とした
縦7×横7マスにいる味方に
【七色の叫び】、
【デュアルアタック】の状態を付与
【七色の叫び】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、自分の最初の攻撃前に、
自身の奥義発動カウント-○
○は、「2回攻撃」の効果を発動している時、または
奥義発動カウントの最大値が本来より減少している時
(奥義が発動しやすい時)は1、そうでない時は2
(1ターン)
【デュアルアタック】
自分から攻撃した時、
周囲1マス以内に「デュアルアタック」が
付与されている味方(自分を除く)がいれば、
2回攻撃(1ターン、2回攻撃は重複しない)
(比翼スキルは
マップ中1回、「比翼ボタン」を押して使用可能。
自身がダブル状態の時は、使用できない)
常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
自分の能力値合計が205より低い場合、
自分の能力値合計が205として扱われる)
自分と自分を中心とした
縦7×横7マスにいる味方に
【七色の叫び】、
【デュアルアタック】の状態を付与
【七色の叫び】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、自分の最初の攻撃前に、
自身の奥義発動カウント-○
○は、「2回攻撃」の効果を発動している時、または
奥義発動カウントの最大値が本来より減少している時
(奥義が発動しやすい時)は1、そうでない時は2
(1ターン)
【デュアルアタック】
自分から攻撃した時、
周囲1マス以内に「デュアルアタック」が
付与されている味方(自分を除く)がいれば、
2回攻撃(1ターン、2回攻撃は重複しない)
(比翼スキルは
マップ中1回、「比翼ボタン」を押して使用可能。
自身がダブル状態の時は、使用できない)
常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
自分の能力値合計が205より低い場合、
自分の能力値合計が205として扱われる)