烈火の紋章士 リン

スポンサーリンク

戦闘時画像

  • 戦闘A
  • 戦闘B
  • ダメージ
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 属性
  • 武器種
  • 移動タイプ
  • 歩行
  • 登場
  • 烈火の剣・エンゲージ
  • コメント
  • 私は紋章士リン。ここも素敵な風の吹く場所ね。さあ、共に戦いましょう。
  • フレーバーテキスト
  • 紋章士英雄
    エレオス大陸に顕現した紋章士のひとり。
    「草原の公女の指輪」に宿る。

習得可能スキル

草原の公女の弓
威力:14 射程:2
飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、
【攻め立て】、【初撃の鼓動】を付与(1ターン)

周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さが
戦闘開始時の速さの20%+6だけ増加、
ダメージ+7(範囲奥義を除く)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)、かつ
追撃の速さ条件を-25した状態で
追撃の速さ条件を満たしている時
(絶対追撃、追撃不可は含まない)、
戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動
(○は、自分が2回攻撃でない、かつ
 追撃ができない時は80、それ以外は40)

【攻め立て】
自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
(1ターン)

【初撃の鼓動】
戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1

【神速追撃:ダメージ○%】
自分の通常の追撃の直後、さらに追撃が発動する
神速追撃で与えるダメージは通常の攻撃時の○%
(自分が追撃できない時は、通常の追撃のタイミングで発動)
(神速追撃は追撃として扱い、
 「ダメージを◯◯%軽減」等の対象となる、ただし、
 追撃不可、2回攻撃の効果は受けない)
(同系統効果複数時、最大値適用)

本人のみ装備可能

流星群
発動カウント:2
奥義発動時、速さの40%を奥義ダメージに加算

自分が奥義発動可能状態の時、
または、この戦闘で自分が奥義発動済みの時、
戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】が発動した時に
○が99以下であれば100とする

下記の【スタイル】を使用可能
―――――【スタイル】:流星群―――――
周囲6マス以内、かつ
自身を中心とした縦3列と横3列以内にいる敵を
距離に関係なく攻撃可能

下記のいずれかの条件を満たしている時、反撃を受ける
(条件A:敵が射程2の重装の時
 条件B:敵が「距離に関係なく反撃」を持つ時
 条件C:敵の射程が自分と敵の距離と同じ時)

移動不可、戦闘後移動スキルは無効
再移動時の残りは0として扱う、地形破壊不可

スキル効果の射程の判定は、射程2として扱う
「大盾」「聖盾」などの「○距離攻撃」の判定は、
射程2として扱う

このスタイルは1ターン1回のみ使用可能
――――――――――――――――――――

【神速追撃:ダメージ○%】
自分の通常の追撃の直後、さらに追撃が発動する
神速追撃で与えるダメージは通常の攻撃時の○%
(自分が追撃できない時は、通常の追撃のタイミングで発動)
(神速追撃は追撃として扱い、
 「ダメージを◯◯%軽減」等の対象となる、ただし、
 追撃不可、2回攻撃の効果は受けない)
(同系統効果複数時、最大値適用)

【スタイル】
画面下の「スタイルボタン」で、スタイルを使用可能

スタイルの状態は、スキル所有者の行動時にのみ有効

スタイルを持つスキルを装備している時、
「比翼スキル」「双界スキル」などは使用できない

自分がダブル状態の時、または
スタイルを持つスキルを複数装備している時、
スタイルは無効となる

本人のみ装備可能

攻撃速さの秘奥4
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ
自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
装備不可:

速さの吸収4
ターン開始時、自分の速さの【大器】+1

戦闘中に攻撃していれば、
戦闘後、自分の速さの【大器】+4

戦闘中、敵の速さ、守備-4、
自分は、
ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、
速さの弱化を無効、
奥義発動カウント変動量-を無効

(このスキルによる【大器】の上限は20)

【大器】
マップ終了時まで、【大器】+○の値を
指定の能力に加算する

(【大器】による能力値上昇の上限は、
 能力値ごとの累計で判定。
 加算後の能力値の上限は99。
 有利な状態としては扱わない)

装備不可:

恐慌の幻煙4
戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の
攻撃、速さ、守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで)、
【パニック】を付与

戦闘後、自分と自分の十字方向の味方に
【敵弱化増幅】を付与

【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)

【敵弱化増幅】
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が
敵が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の
弱化の値だけ減少(能力値ごとに計算)
(1ターン)

装備不可:

紋章士スキル

※エンゲージ相手はいつでも変更可能
紋章士効果1:エンゲージした相手の奥義を強化
奥義発動時、
奥義発動カウント最大値×4を奥義ダメージに加算
(範囲奥義を除く)

下記の【スタイル】を使用可能
――――【スタイル】:紋章士リン――――
周囲5マス以内、かつ
自身を中心とした縦3列と横3列以内にいる敵を
距離に関係なく攻撃可能

下記のいずれかの条件を満たしている時、反撃を受ける
(条件A:敵が射程2の重装の時
 条件B:敵が「距離に関係なく反撃」を持つ時
 条件C:敵の射程が自分と敵の距離と同じ時)

移動不可、戦闘後移動スキルは無効、範囲奥義発動不可
再移動時の残りは0として扱う、地形破壊不可

スキル効果の射程の判定は、射程2として扱う
「大盾」「聖盾」などの「○距離攻撃」の判定は、
射程2として扱う

このスタイルは、
自分が射程2の時のみ使用可能、1ターン目は使用不可
スタイル使用後、2ターンの間使用不可
――――――――――――――――――――

【スタイル】
画面下の「スタイルボタン」で、スタイルを使用可能

スタイルの状態は、スキル所有者の行動時にのみ有効

スタイルを持つスキルを装備している時、
「比翼スキル」「双界スキル」などは使用できない

自分がダブル状態の時、または
スタイルを持つスキルを複数装備している時、
スタイルは無効となる

紋章士効果2:エンゲージした相手の能力を強化
紋章士英雄の限界突破数に応じて、
エンゲージ相手の能力値を強化
(+1ごとに、神竜の花+1相当)
(上昇した能力値は、闘技場等で
 登場する敵スコアへ影響を与えない)
スポンサーリンク

トップ